運用実績

【2021年12月】不労所得月20万達成!トラリピ・トライオートETF運用実績

仕事が辛い30代こそ、不労所得を得ることをオススメしたい!

私は月7万円を必達目標、月10万円を挑戦目標として

2021年から自動売買で資産運用を行なっています。

  • 仕事が辛いけど、お金の面が気になるから、すぐ辞められない
  • 資産運用はやったことがないけど、気になっている
  • 自動売買の資産運用って大丈夫?怪しくない?

というアナタに今回の記事をまとめました。

超初心者の私でも、不労所得を積み上げています♪( ´▽`)

「副業なんてやるパワー残ってないんじゃ!こちとら本業に全力だわ!」

というアナタにこそ、自動売買での資産運用のよさと、

初心者でもちょっとずつ資産を増やしていける面白さを知ってほしいです^^

自動売買の資産運用実績 2021年12月分

まずは2021年12月分の実績です!

《自動売買銘柄》《実現損益》
トラリピ49,556円
トライオートETF188,391円
合計237,947円

月20万円超え!!٩( ‘ω’ )و

1年間運用してきて初めてでした!!!

自分の初任給より多い…ということに気づくと、自動売買ってすごいなと実感(笑)

トラリピの設定(1000万円設定)

トラリピとの出会いを作ってくれた、鈴さんのブログ設定を参考に設定しています。

取引単位〜トラップ値幅は鈴さんを、確定値幅はマネースクエア公式を参考にしています。

(※USD/JPYは撤退予定です)

私はトラリピの1000万円という額にビビりすぎて、入金した後に設定を間違える→慌てて修正する→ホッとしてその後に熱を出したくらいのビビりです(笑)

本当は通貨ペアの種類を増やしたほうがいいのですが、運用1年目はビビって少なめにしています。

ですので資金効率は、全然よくありません!もう少し慣れたら改善します。

トライオートETFの設定(700万円設定)

トライオートETFも同じく、鈴さんのブログ設定を参考に設定!

2022年1月13日にトライオートETFが分割されるので、それまでは新しい建玉を持たないようにしています。

まとめ

今回は「【2021年12月】不労所得月20万達成!トラリピ・トライオートETF運用実績」と題してお送りしました!

トライオートETFを2021年3月、トラリピを2021年5月に始めたばかりですが、コツコツと運用益が伸びています♪(´ε` )

仕事が辛くて苦しい時も、決済通知がたくさん来ていると、元気が出ます(実体験)

この記事が参考になれば嬉しいです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。