韓国・K-Pop

持ち物は?両替は?初めての韓国旅行でおさえたいポイント7選

日本から1.5時間~3時間程度で到着する韓国。日本と似ているところもたくさんありますが、外国ですので韓国ならではのポイントもたくさんあります。

韓国旅行の両替は、韓国に到着してからがオススメ

韓国はカード社会なので、ほとんどカードで対応できます。ですが、交通費は現金が必要なので、必ず準備しておきましょう!

韓国旅行では現地の方が両替レートがいいです。空港・高級ホテル・銀行・街中の両替所などで両替が可能です。その中でも、街中の両替所のレートがいいのですが、韓国語が話せない場合はちょっとハードルが高いですよね。

そこでオススメなのが「WOW EXCHANGE」という自動外貨両替機。

タテ長のオレンジ色の機械が目印で、金浦国際空港・観光地の最寄駅・大型スーパー・高級ホテルなど、多くの場所に設置されています。

「WOW EXCHANGE」を使った両替時に必要なのは、「パスポート」と「両替したい金額の日本円」だけ。(紙幣のみ対応)

大きな電子パネルは日本語表記で案内してくれるので、操作もカンタン!韓国語がわからない方や初めて韓国旅行をされる方も使いやすいのでオススメです。

ただし両替した後の紙幣が機械から勢いよく出てくるので、お札が飛ばないようにしっかり取り出し口をガードしておいてください!

金浦国際空港では、空港の中ではなく、金浦空港駅に行く道の途中に「WOW EXCHANGE」があります。空港から徒歩5~7分程度かかりますが、電車を使う方はそのまま駅に行けるので便利です。

ただ仁川国際空港には残念ながら設置がありません。ぜひ設置をしてほしいものです…。

空港からの移動方法にもよりますが、鉄道で移動される方は「現金」で切符または交通系ICカード「T-moneyカード」などを購入することになります。

初めての韓国旅行で心配な方は、少しレートが悪くなりますが、事前に日本で交通費分だけでも両替して準備しておくと安心です。

韓国は公共Wi-Fiが超充実

空港やコンビニ、ファーストフード店、ホテル、カフェなど韓国ではWi-Fi整備が進んでおり、ほとんどの施設で公共Wi-Fiが無料で使えます。

ホテルではチェックインの時に受け取ったルームキーの台紙や部屋にアクセスキーの案内が書いてあります。カフェは領収書に記載されていることが多いので、ぜひチェックしてみてください。

韓国旅行で街歩きをされる方は、旅行用レンタルWi-Fiを持っていくと便利です。

ガイドブックでも十分ですが、やはり本を持ってウロウロしていると日本人観光客であることがバレバレなので…(笑)

旅行用レンタルWi-Fiがあれば、まるで現地の人のようにスマホアプリで地図を見たり、地下鉄の路線図の確認ができます。観光地まで徒歩で行くことが多いので、地図は必須ですよね。

旅行用レンタルWi-Fiは日本でレンタルするもよし、韓国到着後に受け取るもよし、予算や扱いやすさなどを比較してしっくりくるものを選んでください。公共Wi-FIと併せて使えば、旅行用レンタルWi-Fiの使用容量もコントロールしやすくなります。

韓国のトイレはトイレットペーパーが流せない?

韓国では、備え付けのゴミ箱にトイレットペーパーを捨てるタイプのトイレもまだまだ多いです。

最近はだいぶ整備が進んでおり、空港や地下鉄、百貨店、高級ホテル、ショッピングビルなどはそのままトイレットペーパーが流せることが多いですが、街中のカフェや市場、格安ホテルなどは未整備のところも。

ゴミ箱があるかチェックして、備え付けられている時はうっかりトイレットペーパーを流さないように気をつけてください。

場所によっては、たまにトイレットペーパーが個室の中ではなく、トイレ自体の入り口にあることも!

実際に、大きなロールのホルダーが6個くらいトイレの入り口の壁に備え付けられている場所に遭遇したことがあります。日本では見ない光景なので、初めてみると戸惑いますよね。

こんな場合は、自分が使う分を事前にちぎって個室に持ち込めば大丈夫です。1回個室に入ってしまうと出づらいので、ちょっと多めにトイレットペーパーをちぎって持っていくのが安心です!

韓国で買い物をする時は必ずエコバックを持っていこう

日本でも買い物袋が有料になりましたね。韓国も買い物袋は有料なので、折りたたみエコバックを持っていきましょう。

お菓子やコスメ、雑貨など買ったらエコバックにIN!韓国旅行ではエコバックは必須アイテムですので、持ち歩き用のカバンにスッと入れておけば大丈夫。さらに帰国時に荷物の仕分けをしたい、荷物が増えてしまった…という時にもエコバックは役立ちます!

韓国ソウルの市内バスにテイクアウトカップは持ち込めない

2018年、ソウル市内を走るバスでは飲食物の持ち込みが制限されました。

テイクアウト用の飲料、開けた缶飲料、カップに入ったトッポギなど、車内の揺れでこぼす可能性があったり、車内で食べられる状態のものがNGです。

うっかり持ち込もうとしてしまうと、運転手さんに「全部飲んでからにしてください」と言われたり、乗車拒否されることもあります。旅行で歩いていると喉が乾きますが、乗る前にテイクアウトカップの飲み物は買わないほうがいいですね。もし買ってしまったらバスに乗る前にしっかり全部飲みきって、カップはゴミ箱へ。

包装がきちんとされていて、こぼさないようになっているテイクアウト用のチキンや開けていない缶、蓋がしっかりしまっているペットボトルなどは大丈夫です。

韓国でご飯を食べる時、お手拭きとお箸はどこ?

お店でもお手拭きがないことも多いので、ウェットティッシュはぜひ持参しましょう。屋台で食べる時にも役立ちます。韓国はチキンが美味しいので、手掴みでチキンを食べた時も使えます。持ち運び用のカバンに入る小さいタイプのもので十分です。

そして食堂などで注文すると、メインディッシュの前に小皿に入ったたくさんのおかずが運ばれてきます。早速食べようと思ったけど、テーブルにお箸がない!?店員さんが持ってくるの忘れちゃった?ということがあります。

実はテーブルの横が引き出しになっていて、その中にお箸やスプーンが入っていることが多いです。「あれ、お箸がない?」というときは、まずテーブルの横をチェックしましょう!

韓国でご飯を食べた後はコチュカルチェックを忘れずに

「コチュカル」とは「唐辛子の粉」のことです。韓国では唐辛子を使った美味しい料理がたくさんあります。美味しく食べた後、うっかりそのままにしておくと口元や歯にコチュカルが残ったままのことがよくありますので、しっかり確認してからお店を出ましょう。

まとめ

韓国旅行でおさえたいポイント7つをお届けしました。やはり外国、韓国ならではのポイントがあるので事前にチェックしておけば韓国旅行も120%楽しめます!

日本でいつも通りやっていることが韓国ではNGだったりしますので、気をつけてくださいね。現在、渡航制限がかかっていますが、また自由に旅行ができるようになったらいいですね。